文机

               お茶 その至福のとき 本文へジャンプ



   メニュー


  茶器の選び方



  お茶について



  お茶の入れ方



  水について



  茶器について



日本文化に対する私見



  自己紹介




  サイトマップ</FONT>



  リンク集


                         茶器の紹介



                       下の写真をクリックして下さい




R. 膳

               


                 文机は最近の洋風の生活化に従い、自然に使われなくなって
                 きました。

                 純粋に書き物専用のものは、引き出しが付いていたりして、
                 あまりその上でお茶を飲む雰囲気ではありません。

                 お茶を喫するということは、ある意味、日常からの隔離を意味します。
                 従って、今風の機能重視で引き出しのついた文机は、お茶を飲むと
                 いう空間に日常そのものを持ちこむということでもあります。

                 そこで、あまり大きくなく、余分な引き出しなどない、天板に足がついた
                 簡素な作の、自然の風合いを生かした文机は無いものか。

                 そう思っていたところ、丁度よいものがありました。

                 材料は天然楢材を使い、至ってシンプルです。
                 組み立て式ですが簡単に組み立てることができ、とても自然な風合い
                 に仕上がっています。

                 仕上げは最近の合成漆や科学塗料で誤魔化すことなく、うずくりで
                 表面を柔らかく滑らかにし、その上にオイルをしみ込ませて仕上げて
                 あります。

                 このオイル仕上げというのは、欧米家具によくみられるもので、使えば
                 使う程その風合いを増してくる非常に優れた仕上げの方法です。

                 文机の本来の用途である書き物のあと、この机の上でお茶を楽しむ。

                 なんと心安らぐひとときではありませんか。




                 






日本文化 【お茶 その至福のとき】HOMEへ