有田焼 宝瓶 源右衛門窯

                 お茶 その至福のとき 本文へジャンプ


                    茶器の紹介



A 有田焼



急須


赤濃牡丹絵宝瓶 源右衛門窯


柿右衛門、今右衛門とともに有田三右衛門と言われている有田焼の名門窯です。

伝統窯らしく、今でも窯焚きは赤松の薪を使い、伝統の技術を駆使して素晴らしい作品を
焼いています。

宝瓶とは、注ぎ口も取っ手もない最もシンプルな急須といえますが、それだけに良い宝瓶を
作るのは高度な技術を要します。
取っ手がないため、あまり熱いお茶には適していません。
これは、玉露や上級煎茶を、温めのお湯でじっくりと時間をかけて入れる為の急須です。

青みがかった器体に鮮やかな濃い赤で背景を、鮮やかな青で牡丹を描いた逸品です。
如何にも伝統窯らしい洗練されたなかにも大胆な色遣いは見事です。



          

源右衛門窯 赤濃牡丹絵宝瓶 (宝瓶揃のバラ売)






日本文化 【お茶 その至福のとき】 日本文化




 



 メニュー


 お茶について


 お茶の入れ方


 水について


 茶器について


 萩焼について


 お菓子について


 茶器の紹介


 日本文化に対する私見


 サイトマップ


 自己紹介


 リンク集