お茶の葉がよくわかる平たい形の急須

お茶 その至福のとき




                       茶器の紹介




                       E.常滑焼



急須



平丸急須



常滑焼 急須【ジパング・常滑/陶製茶こし】淳蔵白黒ストライプ極平丸茶注 淳蔵作 120cc




平たい形の急須はとても使いやすいものです。

底が平たいと、お茶の葉の分量が把握しやすく、また、お湯の量も加減がしやすいと思います。

いつも言っていることですが、お茶の葉は少しぐらい多めぐらいがちょうどよく、お湯の量は少なめです。

お茶の葉がお湯を吸ってある程度膨らんだときに、ちょうどひたひたになる程度にしてください。

またお湯の温度は摂氏60度以下のほうがよいでしょう。

お茶の葉が半分くらい開いた程度まで待ちます。

慌ててはいけません。

心静かに待ちましょう。

そして、お茶を茶碗に注ぐときは決して急須を回したりゆすったりしないで下さい。

静かにそっと茶碗に注いでやります。

ややとろみのある香り高いお茶を楽しむことができますよ。

これが一煎目です。

二煎目は少々温度が高くても大丈夫ですし、お湯の量ももう少し多くもかまいません。

二煎目でほぼ茶の葉は8〜9割がた開いています。

もし、番茶のように熱く渋いお茶をお望みなら、三煎目で熱湯をたっぷり注いで余り待つことなく茶椀に
入れてやればよいでしょう。

この飲み方は、一煎目を最も大切にしますので、うまみ、かおり、などは最初の一杯目が最もおいしい
のです。




日本文化【お茶 その至福のとき】 HOMEへ               サイトマップ(メニュー)へ