高岡漆器 菓子皿

お茶 その至福のとき


                  漆器の菓子皿




高岡漆器の菓子皿です。

お茶にお菓子はつきものです。

では、お茶を楽しむとき、お菓子はどのようにして出すでしょうか。

あり合わせのその辺の鉢に入れて出しますか。

あるいは家にある西洋皿にでも入れますか。

最初のうちはそれでもよいでしょう。

しかし、私がこれまで書いてきたことをお読みになればわかることです。

つまり、煎茶はただ飲んで美味しいだけでで良いというものではありません。

これは、茶の湯にも言えることですが、煎茶には江戸より続く分厚い煎茶文化があります。

つまり、煎茶を飲むということは、同時に、煎茶文化も楽しむ。

お気に入りの急須に大好きな茶椀。

これに、美味しい和菓子。

せっかく美味しいお茶に、お気に入りの茶器、それにうまいお菓子を食べるのにあり合わせの皿やどんぶり鉢なぞに入れたのでは、折角の雰囲気も台無しです。

最初のうちはそれでも我慢できるでしょうが、慣れてくるにしたがって、それでは満足できなくなってきます。

思い切って菓子皿を考えては如何でしょう。

煎茶道具が焼き物ですから、これは漆器がよいと思います。

高岡漆器の朱と黒の菓子皿。

黒漆のものは、螺鈿で唐草模様があしらってあります。



【送料無料】菓子器・菓子皿(菓子鉢) 高岡漆器 華【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】




【送料無料】菓子器・菓子皿(菓子鉢) 高岡漆器 華 唐草貝入【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】




日本文化【お茶 その至福のとき】HOMEへ               サイトマップ(メニュー)へ