宇部の銘菓 利休さん

お茶 その至福のとき



                     お菓子の紹介



          ★利休さん



            

         




この利休饅頭を作っている吹上堂さんは大正10年創業の山口県宇部市の老舗の和菓子屋さんです。

宇部は炭坑で栄えた町です。

そして炭坑による急激な人口膨張により大正10年に市となりました。

吹上堂さんは、ちょうどこの町に市政が布かれた年に開業したことになります。

炭坑で働く人たちに手軽に甘いお菓子を食べてもらう。

それが目的だったのでしょう。高価な上品なお菓子ではなく庶民のためのお菓子です。

小さな一口で食べられる可愛らしい利休饅頭です。

こしあんと白あんがあり、この大きさは煎茶にぴったりの大きさでお値段も安い。

まさに庶民のためのお菓子と言えるでしょう。

こしあん、白あんともに癖がなく実に美味しい。

地味ながら小さく可愛らしい優れたお饅頭です。

昔、私が学生のころ、バスで下関から宇部まで行ったとき、電柱という電柱に利休さんの広告の板が
巻かれていました。

当時はお菓子に対する知識もなかったことからこれは一体何なのだろうと思っていました。

帰りは宇部新川の駅から宇部線と山陽本線を乗り継いで下関まで帰りましたが、宇部新川の駅の近くの
お土産屋さんでこのお饅頭を見つけました。

なんと小さなお饅頭でしょう。

これが利休さんか。

早速買って帰り、父の形見の煎茶器で煎茶を淹れて食べました。

煎茶にちょうど良い大きさ。ほど良い甘さ。

こころがほっこりあたたまりました。




              利休さん   吹上堂

                           山口県宇部市中央町2−2−1

                           電話 (0836)31−1012






日本文化【お茶 その至福のとき】HOMEへ              サイトマップ(メニュー)へ