茶筒 お茶

                       お茶 その至福のとき 本文へジャンプ


 メニュー



  トップページ



  茶器の選び方



  お茶について



  お茶の入れ方



  水について



  茶器について



 日本文化に対する私見



  自己紹介



  サイトマップ



  リンク集

                             茶器の紹介




                         下の写真をクリックして下さい






 P. 茶壺 茶筒


             お茶の葉の保管はとても大切です。お茶を良い状態で保管するには、機密性に
             優れた容器が必要となります。

             お茶を湿けたり劣化させないためには、できるだけ空気に触れさせないように
             することなのですが、お茶を入れるたびに蓋を開けると、その都度外気に触れ、
             湿気が入りこむことになります。

             では、湿気が入らず、外気に触れる機会をできるだけ少なくするにはどうすれば
             良いでしょうか。

             まず第一に一度に多量のお茶の葉を買い込まないことです。
             お茶は100グラムづつ購入し、丁度良い大きさの銅かブリキ、できれば錫の
             茶筒に保管します。

             そして、できるだけ短期間のうちに飲みきってしまうことです。

             最も良いことは、茶筒から使う数回分のお茶だけ茶壺に取り分け、お茶を飲む
             ときは茶壺から茶葉を取り出すようにすれば、茶筒の茶葉は悪くならないで
             済みます。

             また、お気に入りの茶器を使ってお茶を入れる際に、可愛らしい小さな茶壺から
             お茶の葉を取り出すことは、煎茶道のお手前にもかなっていることです。  




      錫


             茶葉を保存するのに最も適したものは錫製の茶壷、あるいは茶筒です。
             しかし、この錫の茶筒の欠点は、重いことと、高価なことです。

             そして、材質が柔らかいため、落としたりぶっけたりすると容易に凹みます。
             茶筒の蓋の収まる部分を凹ませたり傷つけたりすると、蓋が閉まらなくなったり
             気密が保てなくなってしまい、茶葉の保存という機能が失なわれてしまいます

             しかしながら、錫には、この短所を補って余りある長所があります。
             それは、使い込んでゆくうちに黒く変色し、雅味豊かに色合いが変化することです。
             古来、多くの数寄者たちによって、この錫の独特の変化は珍重され、最高の
             ものとして愛用されてきたのです。



                  ★  茶筒 一本帯 純錫製

              
錫の茶筒です。通常、お茶の葉を100gづつ買ったら、
                     まず100ご入りの錫か、 銅、あるいは ブリキの茶筒に
                     入れ替えて保存します。
                      それに丁度よい大きさの錫の茶筒です。




                








                  ★  大阪錫器 茶壷 黒イブシ 大阪浪華錫器

                     昔から、茶の葉の保存には錫が最適といわれています。
                      錫は使い込んでゆく内、経年変化によって黒く変化し,味わいが
                     ましてきます。




                     













日本文化 【お茶 その至福のとき】HOMEへ