有田焼の旅茶器

                お茶 その至福のとき 本文へジャンプ



                       茶器の紹介



A.有田焼 

有田焼は日本で初めて白磁を焼きました。

最初は、白い磁に染付の簡単な絵付けが施されたシンプルで素朴なものでした。

その後、柿右衛門様式の赤絵、色鍋島などの極めて洗練された精緻な作品が数多く産出されました。



煎茶器

白磁


★ 旅茶器

純白の磁器の宝瓶と煎茶碗のセットです。

このように、取ってのないシンプルな形の急須を宝瓶と呼び、
主に、高級煎茶や玉露のような上売等なお茶を、冷ました温めのお湯でゆっくり入れるのに使います。

携帯に便利なことから一般に旅茶器と呼ばれています。

純白の色、洗練された姿、形ともに申し分ありません。

麻の巾着袋に入っています。



KIHARA(キハラ)旅持ち茶器【ギフト包装可】【ポット お茶 急須 有田焼 磁器 食器 茶器】arita aritayaki /クリスマス/お歳暮/誕生日/プレゼント/贈り物/お祝い/








日本文化【お茶 その至福のとき】HOMEへ





   メニュー



  お茶について



  お茶の入れ方



  水について



  茶器について



  萩焼について



  お菓子について



  茶器の紹介



 日本文化に対する私見



  サイトマップ



  自己紹介



  リンク集