お菓子と和菓子・「伊達のひょうたん」





                          和菓子について



         お茶には和菓子は欠かせません。

        特にゆったりと寛いで、心静かにお茶を楽しむとき、お菓子はこよなきお茶の伴侶となります。

        日本には実にさまざまな和菓子があります。各地それぞれの永い伝統に培われた地方色
        豊かなお菓子や、都会の洗練された和菓子、また、茶人や文化人等の厳しい舌や目により
        磨かれてきた茶菓子等、数え切れないほどのお菓子があります。

        しかし、その中で本当においしいと思えるものはあまり多くありません。

        いまや、どの観光地や道の駅、高速道路のサービスエリアを覗いてみても、付近の名菓と
        称するお菓子で溢れかえっています。

        又、デパートの地下売り場では全国の名菓を売っていますがその何れにも何か大切なものが
        欠けているような気がします。
   
        近年、赤福などの老舗と云われているお菓子屋さんの不祥事が新聞紙面やテレビの画面を
        賑わしていますが、これは、本来、その伝統を守り、品質の向上のみを目的とすべき老舗まで
        もが、儲け第一主義の陥穽に落ち込んだ結果だと思います。
   
        昔は、職人さんが一つずつ心を込めてお菓子を作っていました。そしてその味は富める者も、
        貧しい人も、その貴賎を問わず多くの人に愛されてきました。
        故郷を遠く離れて暮らす人は、ふと、その故郷を思うとき、限りない郷愁をもって思い出すのは
        昔食べた懐かしいお菓子の味ではないでしょうか。
   
        また、旅先でその味を知った人達は、近くを通るたびに、わざわざ途中下車をしてまでその味を
        求めてそのお店を訪ねます。

        昔はそのようなお菓子屋さんが数多くありました。しかし、時代の移り変わりと共に、次第にその
        ようなお店は姿を消し、二度と味わうことの出来ない幻の名菓となってしまっています。


        もう20年ほど前のことになりますが、仙台に行ったとき、ある本で紹介されていた味噌まんじゅうを
        買いに小さな店に立ち寄りました。

        いまは忘れてその店の名前は思い出せませんが、確か青葉城の近くであったように思います。
        陳列棚の味噌まんじゅうの隣に、少し大振りなひょうたんの形をした落雁がありました。
        そのなんともいえない雅趣あふれる形にひかれて、つい、そのお菓子も買ってしまいました。

        その落雁の名前は「伊達のひょうたん」といいました。

        大して期待していなかったその落雁を口に含むと、舌の上でさらさらと音をたてて崩れてゆくような
        食感は今まで経験したことのないものでした。そして、その一粒一粒は、しっとり水気を含み、その
        おいしさにたちまち魅了されてしまいました。

        生まれて初めての味でした。この落雁と同じ味と舌触りのお菓子は、かってこれまで味わったことは
        なく、またその後、これに代わるものにはついにめぐり逢うことはありませんでした。

        しばらくして広島に転居しましたが、家内の友人に仙台出身の人がいましたので、帰省の度にこの
        「伊達のひょうたん」を買ってきてもらうのをとても楽しみとしていました。

        ところが暫くして、その友人から、その店は閉めてしまって、あのお菓子はもう手に入らないということ
        を聞かされ、愕然としました。

        それほどわたしにとっては大きな衝撃だったのです。

        もはやあの素晴らしい落雁は二度と味わうことができません。

        それ以来、この「伊達のひょうたん」は、私の「幻の名菓」となってしまったのです。

        私が、特にこのページを設けて、お勧めするお菓子を紹介するのは、少しでも多くの皆様方に、我々の
        父祖、日本人が長い間大切に守ってきた伝統の和菓子の価値を知ってもらい、そのお店の味を守ることの
        一助となればと考えるからです。


        如何に職人さんの腕がすぐれていて,衆に抜きんでたお菓子を作ることができても、その美味しさが
        わかり、その価値を理解できるお客がいなければ、折角のすぐれたお菓子も先ほどの「伊達のひょう
        たん」の二の舞になってしまいます。

        子供のころの懐かしいお菓子や、何時までも忘れられないおいしいお菓子の味は、如何に時代が
        かわり、日本人の嗜好が変化しようとも、何時までもあっていてほしいものです。






        日本文化 【お茶 その至福のとき】HOMEへ


         もみじ饅頭 【お茶 その至福のとき】