山口 御堀堂の外郎

山口の外郎。伝統のういろうです






   メニュー

 お茶について



 お菓子について

    もみじ饅頭

     各地のお菓子

     旭川

     釣鐘堂

     鶴の子

     梅が枝餅

     舌鼓

     日常の和菓子

     ひしほ饅頭

     玉椿


    広島の和菓子

  町の和菓子屋さん

    黒椿

    越山餅

    きよめ餅




 お茶の入れ方



  水について



 茶器について



 茶器の紹介



 日本文化についての私見



 自己紹介



 サイトマップ



 リンク集






                     和菓子の紹介



           外郎                    御堀堂

                                    〒753−0048
                                    山口市駅通り一丁目5−10
                                    TEL 083−922−1248




              



              




  山口を代表するういろうです。

  他の地方にもういろうはありますが、私はこの御堀堂のものが最も好きです。

  大学時代。親友で、今の新山口の駅の近くに住んでいるY氏が、よく帰省の度に土産に持ってきた
  のが、この外郎でした。

  当時、他の地方の外郎、名古屋、小田原、京都などのものは食べたことがあり、ういろうとはどういう
  ものか知っていましたが、京都の五建の外郎以外はあまり好きではありませんでした。

  ところが、この友人の持ってきた外郎を食べたとき、この認識は一変したのです。
  この山口の外郎は他のどれとも違いました。
  他のういろうの、糊を固めたような味気ないものではなく、口当たりが実になめらかで、甘さはとても
  上品でさっぱりしているのです。
  
  たちまち大好物になり、その友人の家に遊びにいったときなど、わざわざこの店まで買いに行った
  ものでした。

  それ以来、今でも、この新山口を通るときは、必ず、この外郎と、前述の舌鼓を買って帰ります。


  山口の外郎は室町時代、大内氏の時代までその起源を遡ることができると言われています。
  以来、江戸、明治、大正、昭和を通じて多くの人々に山口の白外郎として愛されてきました。
  その老舗、福田屋は、戦後、後継者がいなくなった為、廃業することになりました。

  この歴史と伝統の技術を受け継いだのが、当時、この福田屋の職人であった御堀堂初代の田中
  順助さんです。
  この人のお陰で、現代の私たちは、昔とかわらぬ福田屋の白外郎の味を楽しむことができるわけ
  です。

  では、この外郎の説明を簡単に述べてみましょう。

  この外郎の特徴は、何と言ってもその滑らかな舌触りと、上品な甘さでしょう。
  極めて柔らかく、つるんとした食感は、この外郎の特徴であるわらび粉を使っているからだと思い
  ます。
  
  さらに、特筆すべきはその食感です。
  とても柔らかいにもかかわらず、噛んでゆくと途中でぐっと抵抗感が増します。
  最初その半分ほどまでは、、実に柔らかな歯触りで、何の抵抗もなく歯が沈んでゆくのですが、
  それ以上ぐっと噛みしめるとそこから急に歯に対する抵抗感が増すのです。
  これが、心地よく、たまらない魅力で、一度経験するとやみつきになります。
  
  こう言いますと、外側と内側で硬さが違うのではないかと思われるでしょうが、そうではありません。
  切ってみても、どこにもそのような硬さの変化はなく、まったく均一なのです。
  何故だかわかりません。
  これがわらび粉の特性なのか、または、この大きさの故なのか、それとも、これがこの店の永い
  歴史から生み出された秘伝なのか。
  とにかく、不思議で魅力的な歯あたりは、このういろうのおいしさをひときわ際だたせてくれるように
  思います。

  この店の外郎は、白、黒、抹茶の三種があります。

  白外郎は、昔からの伝統のものです。
  白外郎だから、白いわけではなく、色は薄墨色です。これはよく曝した小豆の餡の色なのです。

  黒は、当店の二代目のときに作られました。上記、白外郎に黒砂糖を加えたものです。
  下の写真がこの黒ういろうで、黒だから真っ黒という訳ではなく、白外郎より少し黒いと言った程度
  でしょう。

  抹茶外郎は、現当主のときに作られた比較的新しいものです。
  これも、白外郎を土台にし、抹茶を入れたものです。

  何れも、一本199円です。

  なお、他のにも外郎を作っているお店もありますが、福田屋の味、伝統の技術を受け継いでいる
  のはこの御堀堂だけです。

  このお店の支店は、新山口駅の新幹線口の1階にありますので、一寸途中下車をして求められると
  よいでしょう。
  わざわざ途中下車をする価値はあると思います。




                                               平成二十三年六月十一日

日本文化 【お茶 その至福のとき】HOMEへ