熱田神宮の名物きよめ餅

きよめ餅は、言わずと知れた名古屋の名物です。昔ながらのあきのこないおいしさは、名古屋を訪れる度に、私の足を熱田神宮に向かわせます。

               お茶 その至福のとき 本文へジャンプ


   メニュー


  お菓子について

  もみじ饅頭

     各地のお菓子

     旭川

     釣鐘堂

     鶴の子

     梅が枝餅

     舌鼓

     日常の和菓子

     ひしほ饅頭

     玉椿


    広島の和菓子

    町の和菓子屋さん

    黒椿

    越山餅
    




  お茶について



  お茶の入れ方



  水について



  茶器について



  茶器の紹介



  日本文化についての私見



  自己紹介



  サイトマップ



  リンク集







                 和菓子の紹介




              きよめ餅          きよめ餅総本家  

                                     〒 456−0031
                                     名古屋市熱田区神宮三丁目七番21号



                   



                   




                  きよめ餅は言わずと知れた名古屋の熱田神宮の名物です。

                  ここ数年、10月にある熱田神宮で行われる行事に参加
                  する為、名古屋に行き、帰りにはついでに友人とあって
                  帰るのが慣例となっています。

                  そのとき、必ずお土産に買って帰るのが、このきよめ餅です。

                  土産といっても妻や子供達に買うのではなく、自分が茶菓子と
                  して、煎茶を飲むときに食べる為に買うのです。

                  このきよめ餅は、昔から私の大好物で、餅菓子の大好きな
                  私としては名古屋に立ち寄るときには必ず熱田神宮にお参り
                  してこの昔から名高いお餅を買って帰ったものでした。

                  熱田神宮の境内に、きよめ茶屋という茶店があります。

                  現在は、ずいぶん広くなり、食堂かレストランのようになって
                  しまいましたが、昔はこじんまりとした風雅な茶店でした。

                  昭和40年代、上記私の親友が三重県の桑名に住んでいて、
                  友人宅を訪ねるときは必ず、少し足をのばして、熱田神宮に
                  お参りし、このきよめ茶屋で一息いれ、きよめ餅を食べる
                  のが楽しみでした。

                  小さいながらしっとり落ち着いた雰囲気のきよめ茶屋でたべる
                  きよめ餅の味。格別でした。

                  このお餅の身上は、その柔らかさと、漉し餡のさっぱりした
                  おいしさにあります。

                  口に入れると、歯の必要がないほど柔らかいお餅の中から、
                  さっぱりとした、上品な甘さの漉し餡が顔をのぞかせます。

                  とりたてて特別な技巧をこらしたわけでもなく、ただの漉し餡が
                  入ったお餅にすぎないのですが、一言でいうと、伊勢の赤福の
                  お餅と餡を逆にしたようなそのさりげない美味しさは、簡単そうで
                  なかなか他に真似のできないものだと思います。

                  とにかく、このきよめ餅は、私のもっとも好きな餅菓子で
                  あることに間違いはないのです。






日本文化 【お茶 その至福のとき】HOMEへ