旭川、落雁の名品

        岡山の和菓子は極めて高い水準にあります。この芭蕉庵の旭川をはじめとするお菓子の数々は私の最も愛好する和菓子です。





                         お菓子の紹介


                          岡山の和菓子

      旭川                                 芭蕉庵     〒700−0822
                                                     岡山市表町1−丁目9−62
                                                     рO86−223−6733

                                                                                         



落雁といえば、松江の山川、
金沢の長生殿がよく知られて
います。
いずれも江戸の昔から続く
名菓ですが、この旭川は、
明治の世になり、当時の茶人
や通人の援助と協力により
作られたものです。

松江の風流堂の山川、三英
堂の菜種の里と同じ しっとり
と柔らかい落雁ですが、
およそこのタイプの落雁の
なかでは、その色合いの
美しさ、甘さの加減、柔らかさ
など、この旭川の右に出る
ものはないと思います。

朝を表現したうすべに色の
赤、朝霧の白、そして岡山を
流れる旭川の流れを表した
         青の色の配色の妙は、左の写真を御覧になればおわかりになるでしょう。
         口に入れたときのむっちりした舌触り、優しい上品な甘さ、わずかに感じられる塩味との絶妙なバランス
         など、どこをとっても非のうちどころがありません。
         数多い同種の落雁の名品の中でも、味、雅趣の点でも最高のものだと思います。


         松露というお菓子があります。
         この2.5pほどの小さな丸いお菓子にまで手を抜くことなく、和菓子づくりの高度な技術が生かされてい
         ることに感動すらおぼえます。
         白い糖衣で包まれた薄紅色と黒の二色の餡は、いかにもやさしく、些かもきついところのない甘さが、
         外の糖衣と見事に調和しています。そして、白い衣から僅かに透けて見える赤と黒の餡の色は、まるで
         二色の宝珠のようです。


         更に、このお店の羊羹は特筆に値します。殊に紅羊羹と天目羊羹は、まさに「これぞ羊羹」といえる
         もので、他の全国的に有名な羊羹専門店のものさえも凌駕しています。

         特に、天目羊羹を食べたときの感動は、他の羊羹では求めても得られぬものでした。
         うまく口で言い表すことはできませんが口の中に入れたときの感触、飲み下したときの何ともいえぬ
         うまさ、久し振りに本物の羊羹の味を堪能することができました。 

         私は、若い頃、岡山の郊外に住んでいた時期があります。
         そのときから、岡山市内に出る度にこの店に立ち寄り、この旭川や、翁軒というもう一軒の老舗で、調布
         という求肥を小麦粉を焼いた皮で包んだお菓子を買って帰るのを常としていました。

         陳列棚に並べられたこの旭川をはじめ、松露、まりも、各種羊羹類など、どれをとっても、しゃれた包装
         などなくただ、ビニールで包んだだけで並べられている姿は、とても地味な印象をうけたものです。
         他の和菓子屋さんが、意匠を凝らした包装などで人目を引いているのに対し、何故だろうと思っていま
         した。

         そして思いあたったのは、実に簡単なことでした。このお店のお菓子は、皆、お茶菓子です。
         お茶会の席で、あるいは、気心の知れた人達とお抹茶や煎茶を楽しむとき、菓子器に盛られ、或いは
         菓子皿に載せて客の前に運ばれます。
         そのときにどの様に見えるのかということが最も大切なことだということに思い至りました。

         試しに黒塗りの漆器の菓子皿にのせてみました。如何でしょう。上の写真がその解答です。







       日本文化 【お茶 その至福のとき】HOMEへ