博多銘菓鶏卵素麺の復興

      お茶 その至福のとき 本文へジャンプ



                   銘菓復興




鶏卵素麺                                   松屋利右衛門


松屋利右衛門 鶏卵素麺 2本入り 【けいらんそうめん 鶏卵そうめん 福岡 博多 お土産 銘菓 クールジャパン】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_包装】【 AGF 煎 日本ギフト大賞 クレア CREA ippin】





松屋さんは延宝元年(1673年)創業の博多きっての和菓子の老舗でした。

この「鶏卵素麺」は、この店の初代松屋利右衛門が博多で創始し、延宝年間に黒田藩主に献上して
黒田藩御用菓子商となった歴史と伝統ある由緒正しいお菓子なのです。

鶏卵素麺のそうめんという名前から、多くの人は、あの麺類と勘違いしていて、まさかお菓子である
とは思わない人がほとんどだと思います。

先日、家内が博多に行くというので、このお菓子を買って帰るように頼んだところ、彼女の友人は、
「そうめんなんか買ってどうするの?」と不思議そうに聞いたそうです。

このように、この鶏卵素麺、あまり世間一般には知られていないのですが、これこそ玉子を使った
お菓子の最高峰に位置するものだと思います。

私も我が家族もこれが大好きで、長崎に単身赴任していたときは、帰省のたびに博多で途中下車し、
このお菓子を買って帰ったものでした。

このお菓子の欠点は少々お高いこと。

かなり大きな箱を買って帰っても、子供達に見せればあっという間に無くなってしまいます。
私本人が余り食べないうちに、ほとんど子供達(もういい年の大人なのですが)に食べられてしまう
ので、しまいにはこの鶏卵素麺はあまり買って帰ることもなくなりました。

ここ、数年、定年退職で殆ど家にこもりきりになり、博多に行くこともなくなりました。

たまたま、妻が仕事で博多に行くと言います。

それを聞いて久しぶりにこの博多の誇る伝統銘菓が食べたくなり、買って帰るように頼みました。
その時に注意したことは、「松屋」の鶏卵素麺をということでした。

そして三日経ち、妻が帰って来て開口一番。「松屋は昨年暮れに潰れたそうよ。」

思いもかけぬことでした。博多一の歴史と由緒を誇る名門老輔である松屋さんが無くなってしまった
というのです。

何と言うことでしょう。

400年近く続き、明治維新も戦後の混乱期も乗り越えてきた名門菓子の老輔が、この平成の世に
なって潰れてしまったとは。

ものも言えませんでした。

これでさらにもう一つ、我が国の指折りの銘菓がこの世から消えてしまったのです。

大げさな言い方かも知れませんが、これは日本の伝統文化の一角が崩れ始めたということでは
ないでしょうか。

これほど素晴らしい和菓子を作っていたお店が破産したのです。

松屋さんは「鶏卵素麺」以外にも、多くの優れた和菓子を作っていました。

その美味しい和菓子や鶏卵素麺が経営難に陥るほど売れなくなってしまったのです。

これは何を意味するのでしょう。

本当においしい伝統ある和菓子が売れず、ろくでもない新興の菓子屋の作る、洋菓子とも和菓子
ともつかない下品な菓子が売れている。

おいしくもない駄菓子を派手な包装で包み、テレビやマスコミで宣伝する。
そんな下らないお菓子を、味もろくにわからない愚かなマスコミが「うまい、うまい」と言って誉め
そやす。

そんなうまくもなんともない駄菓子が飛ぶように売れ、本当においしいお菓子が売れない。

これは日本人の味覚が狂い始めている兆候ではないでしょうか。

仙台の「伊達のひょうたん」、小倉の「久志記」の「鶴の子」が無くなり、今度はこの「松屋」の
「鶏卵素麺」までもこの世から消えてしまったのです。

暗澹たる思いに包まれてしばらく口をきく気にもなりませんでした。


古来、和菓子に鶏卵は欠かせません。

今では玉子などとても安いものになっていますが、私の子供の頃までは非常に高価な食べ物でした。
その頃は弁当に玉子焼きがはいっているとそれだけで羨ましがられたものです。

その貴重な玉子、その黄身だけを使った贅沢極まるお菓子。
それが「鶏卵素麺」でした。

玉子の黄身の旨さは格別なものがあります。

その黄身の旨さを十二分に生かしきった逸品がこの「鶏卵素麺」なのです。

玉子を使ったお菓子というものはその扱いが難しいものです。下手をすれば白身の生臭さが
鼻につきます。この玉子の生臭さを消して、黄身のうまさだけを生かしてているお菓子。
これは数える程しかありません。

その最も優れたものが「鶏卵素麺」でした。

確かに、他にもこのお菓子を売っているお菓子屋さんは他にもあります。

しかし、私は「松屋」さんの「鶏卵素麺」が食べたいのです。

そのささやかな望みももはや叶わぬ夢となってしまいました。

そう思うと、以後、他のお店の鶏卵素麺など食べる気がしなくなり、いつの間にか忘れていました。

考えても仕方のないことはできるだけ忘れることにしていますので。

ところが、最近、ネットを探していたら、何と、この松屋さんの鶏卵素麺がまたこの創業家によって
作られているではありませんか。

数年前に松屋さんが廃業したあと、この伝統と由緒ある銘菓が食べられなくなることを惜しんだ
多くの人たちの要望に応え、このお店の創業家によって再興されたのです。

このような江戸の昔から続く銘菓は絶やしてはなりません。

最近、ろくなニュースがない中で、久しぶりにうれしいお知らせでした。



                                                   









日本文化【お茶 その至福のとき】HOMEへ






   メニュー


 お茶について


 お茶の入れ方


 水について


 茶器について


 萩焼について


 お菓子について


 茶器の紹介


 日本文化に対する私見


 サイトマップ


 自己紹介


 リンク集