静岡茶の優れたお茶

                         お茶 その至福のとき



    賜賞大門

    松風 天上天下一

    釜炒り茶

    技術の成果

    入門用のお茶

    天下一 しゃん

    亀の齢 常盤木 勢龍



  お茶の入れ方



  水について



  茶器について



  お菓子について



  茶器の紹介


日本文化についての私見
 



  自己紹介   



  リンク集



  サイトマップ 




                         お茶の紹介



                         静岡茶



★ 横沢大沢  清水大平                 煎茶 


静岡茶の優れたお茶を厳選して販売しておられます。

このお茶屋さんの特徴は誠実であるというひとことに尽きます。

そのお茶を作っている人の名前や産地がわかるようにようになっており、商品説明も詳しく手抜きがありま
せん。

産地についても、単に静岡茶とか宇治茶というだけでなく、静岡県の何処で栽培されたかもわかるように
なっているのです。


      

                              横沢大沢



      

                              清水大平



     お茶の紹介については、色々なお店でお茶を買い、優良なお茶があればこのコーナーで
     紹介するようにしておりますが、近年、ますます本当に美味しいお茶が少なくなってきました。

     現在は、あまり旅行もすることがなくなり、旅先で立ち寄ったお茶屋さんでお茶を買うといった
     こともあまりしなくなりました。
     そこで、インターネット上でお茶屋さんを検索し、お茶を取り寄せてみるのですが、どうにも
     このサイトに掲載するにはあまりにお粗末なものばかりで、正直いって、少々困っていた
     ところでした。

     ところが、今年になって、あるブロブにこのお店のことが紹介されていました。

     あまり自信たっぷりな書きように、多少の反発もあり、とにかく取り寄せてみることにしました。

     まず、アルミの包装を開けると、出てきたのは実に綺麗に揃った茶葉でした。
     そっと鼻に近づけて見ると如何にもお茶らしい爽やかな香りが鼻腔をくすぐります。
     こうして、目で見、触り、香りをかいで見ますと、このお店のお茶がいかにも丁寧に、誠実に
     作られていることがよくわかります。

     少し低めのお湯でいれてみました。透き通った山吹色の液体を十代三輪休雪(後、休和)の
     煎茶碗に静かに注ぎます。これは期待した以上かも知れないと思い、小さな茶碗をそっと
     口に運びました。
     うまみ、こく、渋みの全てがとてもバランスがよく、仕上げの火入れの香りも控え目ながら
     しっかりとして、このお茶の味をささえています。

     今まで経験したなかでこれほどの絶妙な味と香りのバランスの良いお茶はあまり多くありま
     せんでした。
     この横沢大沢も清水大平も、それぞれ味は微妙に違うのですが、特長は同じく、極めて
     味の均整のとれたお茶であるいうことです。
     この2つのお茶は、作った人もところも違うにもかかわらず、まるで同じ人が作ったように
     見事に調和した仕上がりをみせているのです。

     これに気を良くして、数回にわたり、他のお茶も取り寄せてみました。
     どのお茶も極めてレベルの高いお茶で、共通することは、茶葉の端正さと、実に丁寧に、
     まじめにつくられているということです。
     ここでは、横沢大沢と清水大平の二つを取り上げていますが、他のお茶もこれに負けず
     劣らず高度な技術をもって作られていることには変わりありません。

     また、このお店のお茶には、インターネットのカタログにはその生産者の名前がわかるように
     なっていて、お気に入りの生産者のお茶を楽しむことができます。
     因みに、私のお気に入りは、清水大平の山本賢吾さんです。

     最後に、この「葉桐」というお茶屋さんをブログで紹介している作者[やまけん」さんに
     感謝の意を表したいと思います。





     株式会社 葉桐  〒421−2124  静岡県静岡市葵区足久保口組1733−1
                             п@0120−505−418
                             ホームページ : http://shop.hagiricha.com/





    日本文化 【お茶 その至福のとき】HOMEへ